
スーパービジョンについて
対話や関係の中で、クライアントを支援していくキャリアコンサルタント。
これでいいのかな?最近、自分の支援に自信がもてないなぁ。
自分の今のスキルってどれくらいあるのかな?自分の癖ってどんなだろう?
もっとレベルアップを図っていくにはどうしたらよいのかな?
そんな悩みを一緒に解決しながら、成長していく場を提供します。
C-mindでは、様々なスーパーバイザーがいらっしゃいますので、お気軽にお問い合わせください。
個人スーパービジョン
1対1の個人スーパービジョンです。面談のスキルアップのみならず、対人支援の専門家特有の悩みにも寄り添いながら、1時間じっくり使って、自分自身の専門家としての成長や発達をサポートします。
・場所:弊社カウンセリングルーム(市ヶ谷)
オンライン(オンライン担当は、三好となります。)
その他、応相談。
・実施日:ご相談の上、決めていきます。
・時間:1時間
・お問い合わせ:info@c-mind.jpまで以下をお知らせ下さい。
(1)簡単な自己紹介(経験年数、資格、どのような現場でどのような対象者を支援しているか等)
(2)SVで得たい事、成長したい事など
(3)SV実施希望日時、時間帯など(平日夜、土日など)
(4)ご希望のスーパーバイザー
(5)その他ご質問、ご希望があればお知らせ下さい。
<スーパーバイザー>
水野修次郎 料金:15,000円(税別)
三好真 料金:15,000円(税別)
長谷川能扶子 料金:10,000円(税別)
大神光江 料金:10,000円(税別)
グループ・スーパービジョン
毎月1回、1級キャリアコンサルティング技能士の長谷川能扶子先生によるグループスーパービジョンを開催しています。6名までの少人数で、1回につき、2ケースを検討しながら、メンバー全員がキャリアコンサルタントとして成長できるよう、ご指導します。
固定メンバーで継続して行っていますが、現在、若干名空きがあります。
まずはオブザーバーとして参加してみませんか?
場所:Cマインド(市ヶ谷)
次回実施日:●月●日
参加費:4,000円(オブザーバ参加の参加費です。ケース提出者は8,000円)(税別)
・お問い合わせ:info@c-mind.jpまで以下をお知らせ下さい。
(1)簡単な自己紹介
(経験年数、資格、どのような現場でどのような対象者を支援しているか等)
(2)SVで得たい事、成長したい事など
(3)SV実施希望日時、時間帯など(平日夜、土日など)
(4)ご希望のスーパーバイザー
(5)その他ご質問、ご希望があればお知らせ下さい。
スーパーバイザー紹介

水野修次郎 Ed.D

三好 真 Ph.D
教育学博士、臨床心理士、キャリアコンサルタント、 認定スーパーバイザー
立正大学心理学部臨床心理学科特任教授、立教大学現代心理学部大学院兼任講師、
日本カウンセリング学会 東関東支部会名誉会長
過去に麗澤大学教授、東京女子医大看護科非常勤講師を務める。
監訳・著『サビカス ライフデザイン・カウンセリング・マニュアル』(遠見書房)
共監訳 『サビカス キャリア・カウンセリング理論』(福村出版)
共著 『カウンセラーのためのパフォーマンス学』(金子書房)
『カウンセリング練習帳』『よくわかるカウンセリング倫理』『争いごと解決学』など多数出版。
Ph. D in Counselor Education and Supervision
全米認定カウンセラー(National Certified Counselor)
イリノイ州公認カウンセラー(Licensed Professional Counselor)
米国にて精神科クリニックや病院、学校等で、個人カウンセリング・グループカウンセリングを実践。南イリノイ大学大学院にて、キャリアカカウンセラーの育成、スーパービジョンを行う。帰国後は、キャリアカウンセラー向けの個別スーパービジョン、グループスーパービジョンを中心に精力的に活動。メンタルとキャリア、双方に精通。
日本ではまだ少ない、スーパーバイザーを育てるトレーナーとしても活躍中。
キャリアコンサルタントの皆様向けのスーパービジョンはもちろん、スーパーバイザーとして指導をされている方向けの、Sup of Supも承ります。

長谷川 能扶子
1級キャリアコンサルタント技能士

大神 光江
1級キャリアコンサルタント技能士
<資格>
産業カウンセラー、シニア産業カウンセラー
国家資格キャリアコンサルタント
2級キャリアコンサルティング技能士
1級キャリアコンサルティング技能士
産業カウンセラー協会 認定スーパーバイザー
<相談経験>
女性のキャリア形成支援を軸に、働く人、働きたい人を支援して15年になります。
キャリアコンサルタントの育成、教育にも力を入れており、個人SV、グループSVを行っています。
指導者として「現場を離れないこと」、「自分自身も指導を受け続けること」が大事だと考えています。
バックグラウンドはIT業界です。18年間にわたって顧客への操作指導やテクニカルライティングを行いました。マネジメントを任された事を機に、どうしたら人が活き活き働けるのかを考えるようになったのが、産業カウンセリングと出逢いです。
<資格>
産業カウンセラー 国家資格キャリアコンサルタント
2級キャリアコンサルティング技能士
1級キャリアコンサルティング技能士
CCE,Inc.認定GCDF―Japan No.00130
中央労働災害防止協会認定心理相談員
<相談経験・指導歴>
医薬品業界出版社を経て、経営コンサルティング会社に勤務。
流通・小売業のマーケティング指導、企業の人材育成・研修などに携わりました。
その後、若年者のキャリア形成の課題に関心を持ち、キャリアカウンセラーとして大学生のキャリア教育、就職支援を専門として活動してきました。
大学(大学院)での支援歴は18年、大学での就業歴7校。指導歴2年。
2018年3月20日現在